雑文:夢うつつ、現の夢(HermonyDolls)
改めて書く、ということでもないのですが。
自分の気持ちに整理をつける意味も込めて、
HermonyDollsの事について、書いておきたい
と思います。
この事について書くのは今回で最後です。
---
一番最初の『御帰宅』は去年の8月4日。
初めてあの『お屋敷』に御帰宅しました。
正直あまり期待せず、話のネタに…というのが
最初だったんです。
ですが足を運んでみてお店の雰囲気や接客に
よい意味で裏切られ、気が付いた時には、
週1~2回足を運ぶようになっていました。
個人的には、ありえない御帰宅(週4回とか)
もやりました。足を運ぶ中で、いろんな事が
ありました。バカ話をしたり、イロイロやられた
り(笑)、時にはボーっとゆったりしたり。
夏から始めた『御帰宅』は日常の中から見たら、
ほんの短い時間でした。
ですが、その短い時間の中で、あの『空間』から
自分は『心の癒し』と『元気』をもらいました。
あの時間のおかげで仕事でもプライベートでも、
どれだけ頑張る事ができたか分かりません。
そんな、『非日常な時間』が、確実に日常の一部
になっていました。
ですが、そんな状況が変わっていったのが今年
に入ってからの短縮営業に始まる一連の流れ。
そして、自分が最後に御帰宅したのは2月9日。
今思えば、これも巡り合わせだったんだろうなぁ
…と思います。(実質上の)最終日に『御帰宅』
することができたのですから。
そして翌日、HP上での突然の休業の発表。
それから2週間ほど経ち…その『御屋敷』は、夢
の彼方に消えてしまいました。もう二度と、あの
『お屋敷』に御帰宅する事はできません。
#Web上での情報を見ると、あんな形で無くなっ
てしまったことは、とても残念でなりません。
それまで頑張って来られたメイドさん・キッチンス
タッフの皆さんのことを思うと憤りさえおぼえます。
今の自分には、エールを送る事しかできませんが
どうか新しい環境でもご活躍される事を、心からお
祈りしています。
自分の手元には、ベルやポラなど形に残る物も幾
つかありますけれど、自分に本当に残った物。
それは形には残らないたくさんの思い出です。
自分は、あの『御屋敷』に御帰宅していた一人と
して、きちんと覚えていたいと思います。
---
【2006.3.28 カテゴリー変更・タイトル変更】
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは。ご無沙汰しております、長月です。
先月の「HarmonyDolls」突然の休業を知った時、これは一体何事かと…!?あれからメイドさんのブログやとあるサイトの関連情報から、信じられない事実がいっぱいあって、正直言葉を失いました。
グランドオープン以来、休日に通っていた弁天島の「お屋敷」は、メイドさんによる丁寧な応対や、時には雑談などで心が癒されました。友人たちを引き連れて、先客と合流して多人数談笑で、スタッフを驚かせてしまったのも、良き思い出です。
時には、出勤前のメイドさんが私服姿でぺこりと挨拶してきて驚いたことも…(外のほうですが)。
今回の騒動…経営者のワンマンかつ杜撰な経営に振り回された挙句、一方的な裏切りによってショックを受けた方も居る思います。
でも、いつまでも「休業」による放置プレイでいるよりも、早く片付けたほうが、スタッフも我々も割り切れるでしょう。
今となっては、頑張ってきた彼女たちと裏方で奮闘されたキッチンスタッフたちの「これから」ですね。
長々と失礼しました。
Posted by: 秋葉長月♪ | March 04, 2006 12:14 AM