April 02, 2006

またやってしまいました…

Blood+録画しそこないました(T_T)

…だr(以下r)

【2006.4.2 カテゴリー追加】

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 30, 2006

戦乙女と聞いて…

頭に思い浮かぶのは、

ワルキューレですか?
ヴァルキリーですか?

今日は久々の3/4休日(謎)、日中時間があった
ので近所の書店へ。 予約していた冨士宏さんの
画集を引き取りに行ったらコミックスの2巻も出て
いたので、合わせて買ってきました。
これは何かの罠ですか?(違)


『ワルキューレ』というキャラクターを初めて見たのは
ファミコンソフト(古)です。

なんだかパッケージ絵が印象的で。主人公がなんか
良いなあ
、と思ったんですよね。
#ゲームの方は(以下略)

…結局、『ワルキューレ』の意味を知ったのは随分
経ってからのことです。(ヴァルキリーと同じ意味だと
知ったのも後だったりしますが)

あれからずっと、冨士さんの描く絵とか世界観が好き
なんですよね。 イラストを眺めていて、コミックスを読
んでたら、なんかゲームやりたくなってきました(^_^;)

…ナムコアンソロジーさがそうかなぁ。

…さて、と。そろそろ仕事に行ってきます。

【2006.3.30 カテゴリー追加・改行位置変更・重複削除】

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Kill Wizard(3/29)

…今日は仕事の話は自制して(^_^;)マンガの
話でも。

日記のタイトルは、丁度今週分の週刊少年
マガジンで短期集中連載していた作品です。

最初はただタイトルにひかれて読み始めた
のですが、見事にツボにハマりました(笑)
雰囲気と、絵にちりばめられた世界観。
うわ、先が気になる(^_^)

…今週で終わるのはちょっと残念なんですが、
個人的には月刊ペース位で続きを連載して
くれたらなぁ、なんて思いました。

-追記-
いろいろ回っていたら、単行本が出るそうなの
で、出たら買います。

【2006.3.31 追記及び修正・改行位置変更
 ・カテゴリー追加】

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 13, 2005

有明冒険記(嘘)

8月11日、夜20時過ぎ、豊橋駅。

12日は『奈落の道』さんの売り男としてサークル入りだったので、
自サークルでの参加ではない分、自分の荷物は少なめでした。

今回は『阿の森』の方お二人と御一緒して前日東京入りということで、
私用を片付ける為少し早めに家を出た…のですが、駅前周辺であれこれ
やっている内に到着はギリギリになってしまいました。
遅くなってスミマセン…

死して乗車。でも乗車早々切符を何処に片付けたのかを見失うという
ボケをかましつつ、車内ではあれこれおしゃべりしながら東京を目指します。
そして23時近く、品川駅到着。そのあと乗り換えて大井町へ。
今回宿泊したホテルは駅の真ん前にあって、会場までの乗り継ぎも問題なし。
本当に良い場所でした。軽く翌日の打合せをして今日は就寝。


8月12日朝6時40分、都内某ホテル。

起床。慌てて風呂へいき、身支度を整えて1Fでおかゆを食べました。
そしてチェックアウトしていざ会場へ。
りんかい線は思っていたよりも混んでおらず、楽に会場入りする事が
できました。ビッグサイト到着は8時30頃だったかと思います。

到着とほぼ同時刻に先方から携帯に連絡。
「今何処ですか?」
「えーと、これから会場に入るところです」
「わかりました、ではブースで」
「はーい」

ブースに行くと会場入りしており、ご挨拶もほどほどに準備に入ります。

最初のセッティングの後でパンフレットのチェックに入ります。
「…お、知り合いがいる」「あ、ここも…」会場前にあれこれチェックして
はあいさつ回りに(笑)
突然押しかけたサークルの皆様、失礼しました(^_^;

8月12日10時。ビッグサイト西館。

コミックマーケット開会。会場全体を拍手でが包みます。
会場時間中はブースを出入りながら他サークルさんのところに顔を出しに行ったり、
友人と話し込んだりとしているうちにあっという間に時間が過ぎ閉会となりました。
終わっての感想ですが、普段のコミケ(サークル参加)の時よりも疲れませんでした。
やはり前泊は違いますね。この辺りかなり楽にいけます。

終了後、会場を後にしてタクシー+都バスで東京駅へ、そのままこだまで豊橋へと
帰還してきました。

次回は12/29.30の2日間。個人サークル名義で申し込むつもりですが。
…原稿は今から作っていかないとキツイよな、きっと(苦笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 11, 2005

そろそろ出発…いざ、有明へ!!

…ということで、今日はお休みだったんですが
朝少しだけ職場に顔を出してから、通院して
いる病院へ。そこで少しだけ珍しい経験をして
きました。その時思ったこと。
『このまま電脳空間にダイブ出来るかなぁ』

そして午後から昼飯を食べにA氏とL氏と
HermonyDollsへ(笑) 会員証を受け取り、
ランチを注文。ランチは美味しかったです。
しかし、この後レジで思いきりボケ(^_^;
マスターズギルドのカードを一緒に出して、
そのまま片付けないという…(^_^;;
そこでメイドさんから意外な言葉が…
「マスターズギルド…TCGですか?TRPG
ですか?」(^_^;

その後でメイドさんに話を聞いて一言。
世間って狭いかも…(^_^;

その後アリーナへ寄りましたが、目的のもの
は入手できず。そのまま帰宅しました。

今パソコンの前で直前の準備に追われています。
結局大して支度が済んでいませんが、何とかなる
んでしょうか?ドキドキです
…とか書いてる暇があったら支度しろ、自分(爆)

そろそろ行ってきます。帰還は明日の夜です。
とにかく楽しんでこなくちゃ(^_^)
では、行ってきます!!

(8.13誤字訂正)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 21, 2005

バトン4本目『Comic Batton』

比呂司さんからバトンが来ました…3週間近く前ですが(汗)
遅くなりましたが、書き込んでいきたいと思います。

1.Total volume of comic on my Bookshelf
(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
え-と、300冊前後…だと思います。
正直数えたくないです(^_^;

2.Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
う…最近あまり読んでないかも(^_^;
というのか、最近定期的に読んでいる作品が減りました。
とりあえず連載を追っかけて読んでいるのは以下の辺りですか。
コメントつけたいのですが、今日はパスということで(^_^;;

D.Gray MAN
金色のガッシュ
D-rive
はじめの一歩
鋼の錬金術師
冒険王ビィト
レッド・アイズ
影技ーShadow Skill

#お勧めの作品がありましたら、教えて下さい(笑)

3.The last comic I bought (最後に買った漫画)
D.Gray MANの第5巻
雰囲気にはまって買っている作品。


4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me
(よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
これもなかなかひとつには決められないかなぁ…
何しろふらっと気の向くまま漫画を読み漁るので(^_^;


5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
えーと…一人は秋月さんに(おい)
あとは誰か貰って下さい。ホント(^_^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)