旅行:無事、帰宅。
つい今し方、家に戻りました。
道中、色々ありましたけれど、良い思い出
ができました。
こんな豪勢な旅は初めてのことで、本当に
ゆったりとすることができました(^-^)/
たまには、こういう旅をしたいですね。
…その前に、身辺が落ち着かないと今は無
理ですけどね(-_-;)
つい今し方、家に戻りました。
道中、色々ありましたけれど、良い思い出
ができました。
こんな豪勢な旅は初めてのことで、本当に
ゆったりとすることができました(^-^)/
たまには、こういう旅をしたいですね。
…その前に、身辺が落ち着かないと今は無
理ですけどね(-_-;)
チェックアウト後に、まずは修善寺へ。
椎茸そばが美味しかったです。
その後、浄蓮の滝駅を目指したんですが駐車
場が満車の為に断念、その先にあった
「いのしし村」にて猪の生姜焼き定食をいた
だきました。
ようやく渋滞を抜けて、ついさっき、沼津から高速に乗りました。
これから帰り道。気をつけて戻ります。
土曜日午後9時。
仕事を普段より少しだけ早く上がらせてもらい、仕事着のまま
豊橋駅へ。新幹線に飛び乗って、途中名古屋でのぞみに乗り
換えて一路京都を目指します。元々当初の予定(終電)よりも
1本早い電車に乗れたので、午後10時半過ぎに京都に到着。
いやはや、のぞみは早かったです。なにしろ名古屋<->京都
間が40分足らず。こんなに近かったっけ?って感じでした。
その後、先発隊の松宿に向かって、午後11時前に合流。
お酒を飲みながらだべっているうちにお開きに。
翌日。朝5時45分。携帯の目覚ましで起こされました(汗)
しかも設定できちんと切らないと何度でも目覚ましが鳴ると
いう状態で、一部にご迷惑を…orz
(朝風呂にきちんと行けたので、そこは良かったんですが)
閑話休題。
その後、身支度を整えてルーブル美術館展へ。
10時過ぎに到着した時はそれほどでもなかったのですが、
それから人が来るわ来るわ。
ここはどこかの○ミ○か何かかと思うくらいの人の入り。
それは置いておくとしても、絵画は印刷物でなく実物は全然
違うものだと感じながら、なかなかこういう機会はないもので、
自分のペースで絵を観ていきました。
その後、清水寺の下辺りで、昼食としてでお茶漬けバイキング
に舌鼓。マジでこれが美味かったです。
機会があれば足を運ばれては?
今回、日程的にはキツイものでしたが、それでも無理して足を
運ぶ甲斐があったと思います。企画してくれた葬送隊長さんに
感謝を(^_^)
あまり無茶な距離でなければ、また参加したいです(^_^;
参加者(敬称略)
葬送隊長
木庭
ちー
比呂司
ゆきの
P.O.N.
Recent Comments